今日もゆるぽたライド

今日もゆるぽたライド

ロードバイクで走ったところを振り返ったり。ぼっちライドで走りたい時に行きたいところへゆるゆると。

【今更】Wilier Cento1NDRを買いました【報告】

ただでさえ更新頻度が低いのにイベント参加や落車があり

タイトルにあるように2台目のロードバイクをお迎えしていたことを

書くのがすっかり遅くなってしまいました。

 

と、いうわけで

Wilier Cento1NDRをお迎えいたしました。

 

 

            \\ドーン//

 

f:id:siesuta8901:20191114133223j:plain

 

f:id:siesuta8901:20191114133205j:plain

 

これがエモいってやつか

 

 

++

 

 

2台目購入に当たり前からいろいろ考えてはいたものの、

結局「もう自分じゃ決めらんないからショップ行こう」

とモンテグラッパを購入したショップへ相談、というか視察。

 

オーナーとエアロフレームとかディスクブレーキとか

そこら辺の気になっているところを聞いて考えるも

結局は自分が何を求めるか、なんですよねぇ。

 

乗り心地を犠牲にしてのエアロフレームにするか(Cento1AIR

カラーリングに悩むヒルクライム向きの軽量機にするか(zero9

どっちつかずのエンデュランスロードにするか(Cento1NDR

 

エアロフレームって乗り心地悪いって言うしロングライド辛そう・・・

ヒルクライム向きは気になるけど大会出るわけでもないし・・・

で、買うならフレームカラーは赤にしようと思ってたのに

ショップにあったCento1NDRのマットブルーっていうフレームカラーが

珍しくて妙に気に入ってしまい、差し色の赤もグッド!

 

ロングライドするならエンデュランスロードが良いと思うよ、と

オーナーにも言われたのもあり最終的にCento1NDRと相成りました。

 

リムブレーキ、ディスクブレーキと両方対応している珍しいフレームで

ディスクブレーキにはかなり惹かれるものがあったものの、

輪行がかなり面倒な感じなのでリムブレーキを選択。

 

後々ディスクブレーキへの移行の可能性を残せるのは

このフレームのいいところですね。

まぁディスクに替えるならフレームも替えそうな気がしないでもないですが。

 

基本的にはほぼほぼ完成車のまま

 

コンポはULTEGRAなので初心者ローディーには

特に変えるようなところはないのでそっくりそのまま。

ホイールだけはSHIMANOのRS300から

モンテグラッパが履いてたカンパのユーラスをお引越し。

 

ペダルは今までと同じTIMEで。

 

f:id:siesuta8901:20191114142202j:plain

 

今まではxpresso4でしたが今回はxpresso6に。

すこーしだけアップグレード。

カラーが白なのが良さげ、汚れが目立つようなら対策考えねば。

 

 

その他いろいろ付けたものとか

 

使用しているサイコンはLEZYNE MEGA XL GPS

モンテグラッパの時は純正のマウントを使用してましたが、

ライトやベルとハンドルに付けてるとごちゃごちゃ感がすごいので

Cento1NDRではレックマウントを使用して少しスッキリさせることに。

 

というわけでこいつ。

 

f:id:siesuta8901:20191114135946j:plain

 

LEZYNE用のマウントにキャットアイのライトを付けますよ。

 

あえて夜走る、ってことはないので今まで使っていた

VOLT200をそのまま流用しても良かったのですが、

今後モンテグラッパで通勤することもあると思うので

付け替えも面倒だしVOLT200は付けたままにして新車用にライトは新しく購入!

 

f:id:siesuta8901:20191114140311j:plain

 

購入したのはVOLT400XC。

XCってなんやねん、って私も最初思ったのですが

通常のVOLT400との違いはこんな感じ。

 

 

VOLT400             VOLT400XC

バッテリーがカートリッジ式     非カートリッジ式(VOLT200と同じ

固定方法がブラケット        固定方法がゴムバンド式

3500カンデラ           4500カンデラ

約5,200円(amazon価格       約4,000円(amazon価格

 

 

調べれば調べるほどXCの方で十分じゃないかと

違いはもっとあるんですが、ブルベとかでナイトライドもするのであれば

VOLT800とかにも互換性のあるバッテリー使用の400にした方が良さげですが、

好んで夜走ることもないので400XCでオッケーです、安いし!

 

ただ固定方法がゴムバンド式なのでこのままだとレックマウントに

取り付けることが出来ませんが裏側のゴムバンドを外し、

部品としてバラ売りもしているブラケットスペーサーを付ければ

問題なくレックマウントに装着も出来ました。

(多少スペーサーを削る必要はあるけど数分あれば終わる程度の作業

 

f:id:siesuta8901:20191114141316j:plain

 

f:id:siesuta8901:20191114141433j:plain

 

 

テールランプはknogのこれ

 

f:id:siesuta8901:20191114141608j:plain

 

今まではキャットアイのオムニ3を使ってましたが、

シートステーにゴムスペーサーはさんで取り付けてたら

走ってる間に砂が入っちゃっていつのまにかフレームが傷だらけに!

保護テープでもしてれば防げたと思うんだけど

密着してるところに砂が入るなんて想定外だよ、ほんと!

 

シートポストに付けてたこともありましたけど、

夏場のダブルボトル体制だとサドルバッグもあるから付けられないのがネック。

ちなみにサドルバッグにクリップで付けたら

ちょっとした段差の衝撃でライト吹っ飛んだので止めた方がいい。

 

そんなわけで性能的にはなんの問題もありませんでしたが、

また同じような傷をカーボンフレームに付けるわけにもいかないので

シリコンバンドで取り付けるknog plusにしました。

もちろん念のために保護テープは巻いた!

 

夕暮れ時やトンネル内で後方に自分の存在をアピールするぐらいなら

このレベルで十分じゃないかな。

 

ベルは流用。

 

f:id:siesuta8901:20191119152902j:plain

 

Oiいいよね、今まで使っていたものの色がブロンズだったので

黒色を新しく購入しようとも思いましたが、

使ってるうちに色が剥げてきて結局ブロンズになる、ってレビューを見かけて

結局この色になるなら最初からこれ使うわ!ってなるよね。

モンテグラッパには部屋の片隅で転がってた気付きベルを付けておこう。

 

 

ブラケットカバーとバーテープは先日の落車で破れてしまったので

一緒に交換してしまいましょうか。

 

f:id:siesuta8901:20191114142037j:plain

 

ブラケットカバーの交換は今回が初めて。

スーパーのレジ袋を使えばSTIレバーをハンドルから外さなくても

交換が出来るとあったので挑戦してみました。

 

レジ袋をカバーの下に入れて一緒に引っ張ることで

滑るようにカバーが外せる、らしいのですが

年数が経ってゴムが伸びてるならともかくこちとらほぼほぼ新車です。

ゴムが伸びてるどころかめちゃくちゃ硬いので全く外れず。

再利用するつもりないから早々にハサミで切って外した!

 

f:id:siesuta8901:20191114142048j:plain

 

逆に取り付けはこの方法ですんなり出来ました。何故?

 

バーテープはプロロゴからスパカズのギャラクシーへ。

 

f:id:siesuta8901:20191114142104j:plain

 

今まで自分で交換した時はフィジークのバーテープオンリーでしたが、

フィジークと比べてるマジで巻きづらい・・・

けど切れることはなさそうで何度か巻き直しして完了。

 

f:id:siesuta8901:20191114142116j:plain

 

 相変わらず下手っぴだけどおっけーおっけー

 

 

さぁ、これからはこいつと一緒にいろんなところへ走りに行くぞ!

 

f:id:siesuta8901:20191114142150j:plain

 


↓参加していますのでよろしければお願いしまーす

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村