お盆の連休の終わっちゃいましたね・・・
本州、特に西日本は特に酷かったわけですが
梅雨に逆戻りしたんじゃないかってぐらいの長雨、そして大雨。
基本的に連休の時なんかは晴れ間を求めて遠出したりもしますが、
まーた感染拡大がアレな感じで遠出する気にもなれず。
というかそれ以前にどこ行っても雨だったんですけどね!
ほんと何この天気・・・
太陽の下走るなら北海道か沖縄まで高飛びするしかないという非情
わりと本気で8月中旬に抗体が出来るように
7月中に2回のワクチン接種も済ませたのに結局どこにも行けず終い
最終日の午前中走れそうだなぁ、といざ外走ってみたら
予定よりも数時間早く雨粒が落ちてきて30kmそこそこで帰宅。
ほんともうため息しか出ませんわー
++
ちょっと前の話になりますが
行きたいところがあったのでついでにロードバイクも車に乗せてお出かけ。
予定よりも少し遅くなってたけど走り出す。
初めて走る道なのに見える風景がいつも通り過ぎる
でも今日は岐阜じゃない
京都、来ちゃった
ここ里の駅大原って日曜の朝に開催される朝市が人気みたいで
それに合わせる感じで走ってきたんだけど、
朝市6時からなのに9時からだと盛大に勘違いをしておりまして
現地に着いた時にはもう出店の撤収作業が始まっている悲しい現実
ぐえー、いろいろ見たかったのにー!
まぁでもコロナの影響で提供していないハズだった朝善が
何故か普通に食べられたのでヨシとしておこう・・・
どうでもいいけど最近ライド中に飲むお味噌汁が最高に身に染みる
暑い時に熱いお味噌汁って、って今まで敬遠することも多かったけど
ライド中で身体が塩分を欲しているからか最高に美味しいことに気付いてしまった。
ごちそうさまでした。
さて、午前中ぶらぶら走るぐらいしか考えてなかったので
ここからどうしようかなぁ、と。
西に向かって嵐山へ行ってみるのもアリかと思ったけど
京都の街中を走らないといけなさそうだったので
無難に琵琶湖の方へ下ってみることに。
大原から途中峠を登って滋賀県は大津へ
滋賀県に入ってからは琵琶湖へ向かって一気に下る
下り切ったら琵琶湖沿いのビワイチコースに合流するのでそこからのんびりと。
前回自走で京都へ行った時はR1から京都に入りましたが、
今回は時間の関係もあるので山中越えで京都に戻る。
でもちょっとその前に寄り道
お久し振りな近江神宮
ちはやふるのおみくじをひこう
結果は・・・うふふ、内緒です
走るの午前中だけだしのんびりペースだし
スタートする前はあんまり気にしてなかったけどこの日めちゃくちゃ暑かったのさ
近江神宮の境内にあった休憩スペース
扇風機が何台か置いてあって日陰の涼しい空間からもはや一歩も出たくない
しかも京都に戻るためにはそう長い距離ではないとはいえ
余計に脚を重くしてあ、あれなんだか眠くなってきちゃったぞ(やめてください
冗談はさておき、長居すると本当に根が生えそうだったので
近江神宮のすぐ横の道からさっそく上り始める。
琵琶湖を横目にー、って写真撮ったけど琵琶湖全然写ってへん
超まったりペースでここまで
京都側へのダウンヒルがかなり好きなんだよねぇ!
勾配キツすぎないしいい感じに道が曲がりくねってるから
車と同じぐらいの速度で走れるので後ろから煽られたりしないし。
あと日陰が多いから夏の時期だと涼しくてグッド!!
このお店、Twitterのフォロワーさんが行ってたのを見て気になりすぎて
こっそり場所とか教えてもらったんだけど居ても立っても居られなくて
早速名古屋から来てしまった次第。
店名からも分かる通りおにぎり専門店
お店は店主1人でやっているので時間帯によっては混雑しそうですが、
タイミングよく他のお客さんがいなかったはラッキーでした。
注文の方法や会計の方法、そして店主の外見
すべてにおいてクセが強い
良く言えば握りたてのおにぎりを提供することに特化し過ぎてる
でもそこが良いよね
店内でもお味噌汁やだし巻き卵と一緒におにぎりを食べられるけど
移動中の車の中で食べるのでテイクアウトで。
まさか竹の皮で包んでくれるとは!
せっかくの握りたておにぎり
すぐに食べないともったいないので早速車の中でいただきますわー
左からねぎ味噌、明太子、鮭の自分の好きなやつ3つ!
どれも美味し過ぎた・・・
京都ヤバい、再訪したいお店が多すぎてヤバい・・・
汗流したかったので途中でスーパー銭湯に行く
たしか東香里湯元水春ってところ
今のご時世的に店側的にはかなりのマイナスだと思うんだけど
利用者側からすると利用者が少なくてのびのびとお風呂に入れた上、
普段なら室内風呂と露店風呂を仕切っている扉とかも
換気の為か全開になっていて室内風呂でも開放感がハンパなくて
これはこれでいいんじゃない?っていうかもうずっとこれでいいんじゃない!?
握りたての絶品おにぎりでお腹を満たし
開放感溢れるお風呂で汗を流してサッパリして
やってきたのは今回行きたかった場所
Raphaじゃん
ネットでポチポチしようか迷ったんだけど
ど、どうしても実際見たかったものがあったんですー!
これで店舗在庫なかったら泣くなー、とか一瞬頭をよぎったけど
購入前に無事商品を確認することも出来たのでその場でお買い上げ
Raphaのチーズケーキ地味に美味しくない?
欲しいモノ買って店内のオサレな雰囲気に酔ってるだけの可能性
無きにしも非ず
この後せっかく大阪まで来たんだから、と思ったけど
さすがに目的もなくうろうろするのもアレなので名古屋へ帰る。
高速代ケチって一般道で帰ったけどそれでも20時ぐらいには帰宅
日帰りでいろいろ出来ること考えると名古屋からだと京都、大阪は近いよね
気になってるけどまだ行ったことのない場所
教えてもらったけどまだ走りに行けてない峠
西山こっぺ堂とか今回の青おにぎりとか再訪したいお店
いろいろあり過ぎるので毎週京都、大阪行きたいぐらいなんだけど
なんかまーた京都も緊急事態宣言出るみたいっスね・・・
愛知が出てないことに少々の疑問を感じつつも
また悶々とした生活が続きそうで嫌になるなぁほんと。
↓参加していますのでよろしければお願いしまーす