最近どうにもこうにも疲れが取れない気がして
自分の年齢と向き合う時が来てしまったようです、どうもシエスタです。
それにしてもまだ週に何日かはテレワークだったりしますし
なんでこんな疲れてんのかなと思って自分の行動を振り返ってみると
9/20 都民の森ヒルクライムからの双龍
9/22 富士イチGR
年齢とか関係なくて疲れる要素しかなかったよ!
++
今はスマートローラーに固定されたmontegrappa teamと
Cento1NDRの2台のロードバイクを所持しているわけですが、
2台になった直後はこんな風に部屋に置いておりました。
普通に考えてスペース取りすぎて正直邪魔やん?
なので2×4材とMINOURAのバイクハンガーで空中のスペースを有効活用!
手前のImperieleは横に置いといて
このスタイルで1年ぐらい、まぁ特に問題もなかったです。
ただ地震が来たらヤバイよなぁ・・・と小さく考えるぐらいでした。
それが先日、地震があったわけでもなく
何の予兆もなく突然このバイクタワーが崩壊
運がいいのか悪いのか落下地点の真下にいた私に自転車が直撃!
自転車に少しガリ傷がついたぐらいで大きな不具合はなかったものの
直撃を食らったワタクシ、生まれて初めて気絶を体験
ちょうど出勤前でテレビ見てたら直撃食らって気絶
目が覚めたら何故か自分倒れてるわ、上に自転車が乗っかってるわ
時間見たら1時間ぐらい経ってて家出る時間見事に過ぎてるわで混乱の極み
いやもうほんと、何が起こってるのかマジで理解出来なかったよ・・・
とりあえずその日は頭強打したこともあるので急遽会社休むことに。
自転車のチェックや部屋の片付けしながら
「定期的にグラつきないかぐらいは確認してたのになぁ」とか思ったり。
ただとにかくもうこのバイクタワースタイルでの保管は怖くて出来ないので
別の置き方に変更することに。
思い立ったら吉日とその日の夜にY's roadに駆け込んで
MINOURAの縦置き・横置き両方出来るスタンド購入。
ただもう朝からてんやわんやでもうやけくそになってたのは否めない!
組立は超簡単だったのでサクッと組み立ててこうなりました
バイクタワーの時と比べたら部屋は狭くなったけどしょうがないね。
安定感は思った以上にあるのである程度の地震だったら倒れないんじゃない?
東海大震災とかきちゃったらもう諦めるしかない
++
前回書いたこの記事
10月頭ぐらいの事でして、この時はまだ峠越えた後のダウンヒルも
指切りグローブでも問題ないぐらいでしたが、
中旬過ぎてくると一気に冷え込んでくるようになり
特に朝方は10℃以下、場所によっては5℃にもなるとさすがにもう無理!
去年同じような時期に使っていた薄手のフルフィンガーグローブは
スマホ操作OK!とかうたっておきながら全くもって使えないシロモノで
速攻手放していたことを思い出したので急遽新しいグローブを購入
購入したのはカペルミュールのライトサーモグローブEVO
特にこれを選んだ理由はないんですが
薄手なのでインナーグローブとして使えそう、ってぐらいなんですが
地味に良いなと思ったのがこれ
指先が静電容量式になっているわけでもなく指出し式!
スマホはiPhoneを使ってますが8Plusなので顔認証がなく
指紋認証で使おうと思うと指出し式はかなり嬉しいんですよねー
フィット感もあってグリップもそこそこ効くので
使ってみると結構イイ感じではあるんだけど、
使える気温帯が10℃~15℃とかなり限定的で使える時期が限られてるのが残念。
陽の出てる日中に3時間程度ー、とかなら使える時期も長そうだけど
私みたいに夜明け前から夕方まで1日中走るようなスタイルだと
日中は良くても朝方の寒さには耐えられないんだよなぁ・・・
ちなみにグローブと一緒に写ってるのはMorethanのジレね
raphaのジレを1着持ってるんだけど、
バックポケットがないブルベジレなのでたまーにちょっと不便。
なので以前からバックポケット付きのジレを買おうとは思ってたんだけど、
raphaだと確実に諭吉さんが消えることになるし購入を先送りにしてたところ
amazonでバックポケットがあるこのジレを発見。
2,980円だしモノとしてどうかな?って若干不安はあったものの
使ってみたら自分の体形にジャストフィットしてバタつきも一切ナシ!
raphaのブルベジレと比べて少しタイトめなんだけど
その分伸縮性があるのである程度体形に合わせてくれるんじゃないかな
++
これまたグローブの話
薄手のフルフィンガーグローブでも厳しくなる12月以降だと
本格的なウインターグローブの出番となってきますが、
去年はraphaのPRO TEAM WINTER GLOVESを使ってました。
つい先日(10/31)、夜明け前の気温が3℃まで下がったので
今年初めてこのグローブを導入!
基本的にraphaの商品に関しては
お値段以上の性能や使い勝手があると思っているわけですが
PRO TEAM WINTER GLOVESに関してはシエスタ的にマイナス評価
もちろん個人差はあると思うので
気に入っている人は戯言だと思って聞き流してください
・袖口からの風を防ぐ為に伸縮性の素材使ってタイトなのは分かるんだけど
伸縮する部分とグローブ本体の裁縫がかなりキツくて付け外しに
時間かかってちょっとイライラするレベル
・付けちゃえば指や手のひらのフィット感はいいんだけど
上記の理由でインナーグローブ付けての使用はムリ!手入らへん!!
・手のひらのグリップがほとんどないのでギアチェンジの操作が不安定
防風性ないわりにゴワつくので下ハン持った時のブレーキングが少し怖い
気になるのはここら辺かなぁ
上2つだけだったらガマンして使うと思うけど3つ目の理由がねぇ・・・
去年使った時はここまで不安定とか思ってなかったから
久々のフルフィンガーグローブでの操作にまだ慣れてないだけだと嬉しいんだけど。
そんなわけで新しい冬用のグローブ買った!
Wilier ウルトラテックウインターグローブ
ちなみに使える気温帯とかよく分からないまま買いました
ウインターグローブにウルトラって付いてるぐらいだから
多分厳冬期でも大丈夫なんじゃないですかね
大丈夫、そう私は信じています。
↓参加していますので宜しくお願いします^^