ギスギスオンラインはネトゲーだけで十分
どうも、元ハンターのシエスタです。
大学の時はバイト先(ネカフェ)の特権を生かして
狂ったようにMHFやってましたがまぁ殺伐としてたよね
部位破壊の順番とか誰が一番最初にモンスターがいるエリアに入るかとか
暗黙の了解となっていることが多過ぎて、
新モンスターが出るたびに「あぁー!もうムリ!!」ってなって
次第にヤル気もなくなってやめちゃった。
++
今のぴりぴりムードに嫌気が差して頭の中がもやもや、
文章に書き起こしたら頭の中が整理出来るかなと思って
前回のブログを書いてはみたものの、
結果自分でも着地点が分からなくなった文章を書き殴るだけで
整理どころか余計に混乱するハメになりました。
そこで私は考えるのを止めて
気が付いたら夜明けと同時に自転車に乗って走り出してた。
名古屋からだと往復150kmぐらいかなぁ、と想像。
前月は100km以上のライドを1度もしておらず少し不安もあったものの
バカみたいにZwiftやってるし、日が長くなってきているので
超ゆっくりペースでもなんとかなる!だろう!・・・多分!!
日の出もいつの間にか早くなってて5時半に自宅を出発。
既にライトを点ける必要はないぐらいの明るさ。
車第一主義の名古屋市内もこの時間帯はさすがに
交通量も少ないので一気に名古屋をとっとと脱出!
大府市、東浦町、半田市といつもチタイチをする時のルートを走る。
ちなみにこの日は超快晴でしかも無風という最高のライド日和!
前回の実走が暴風吹き荒れるカスイチだったので
それと比べたらなんだ、これ、どこまでも走れる的な感じ。
久し振りの衣浦トンネル
桜が咲いていたのでパシャリ
そういえば前回ここ通った時は
cento1NDR購入後の初ライドで死ぬほどヒザが痛くて
一番下の通路への階段の上り下りが地獄そのものだったけど
今日はそんなこともな・・・いや、ヒザが痛くなくてもめんどくさいわ、ここ!
階段を下るにつれてどんどん鮮明に聞こえるFMラジオ
一番下の通路まで来るとほんと不思議な感覚になるのは私だけ?
通路を走り階段を登って碧南市
ここからは個人的に大好きな県道41号を通り西尾市→蒲郡市へ。
蒲郡に入ることには時間も9時を少し回るぐらい
お腹もいい感じに減ってきていたのでいつものチャリカフェポターへ
店主も珍しく風なくて今日は良いですねぇ、なーんて言ってた。
モーニングを食べたあとはすぐ近くの竹島で写真撮ったり。
今の騒ぎがなければ観光客とかで賑わってそうな天候だったけど、
残念ながら閑散としてました、まぁ写真撮る分には良かったけど。
写真撮ったら豊川稲荷まで15km程なので一気に行きたいところ。
が、東海道本線を越える為の高架があってこれが自転車通行禁止の罠。
仕方ないので衣浦トンネルに続いてまた自転車かついで階段の上り下り。
はぁー、つらたん。
豊川市に入ると交通量の多い道を走るので
多少神経使いますが距離も短いのでサクッと。
そんなわけで豊川稲荷に到着。
商店街閉まってるお店も多いんじゃないかと少し不安はあったものの
お目当てのいなり寿司があるお店は元気に客引きしてたので無事に購入。
軒先のベンチに座ってさっそくもぐもぐ。
んー、あげがしみっしみでめちゃ美味!
普通のいなり寿司も美味しいけど、わさびが乗ってるのが個人的に優勝!
食べ終わって豊川稲荷の境内をゆっくり見て回りたいところでしたが
いつもの如くクリートカバーを忘れたので歩き回るのは諦め。
ほら、私TIMEのペダルだから・・・
TIMEのクリートで石畳なんて歩いたら帰る時にはクリート消滅してそう
あと来た道と同じ道走るのも面白くないので
岡崎、豊田と通るルートをひいてみたものの、
まったく走ったことのない道なので時間の余裕を持つ意味でも
早く名古屋へと出発した方がいいかなぁ、なんて。
いざ名古屋に向けて出発し走ってみると
車の通行量がそこそこある道路でしたが、
ほとんどが路肩がちゃんと確保されていたのでかなり快適。
途中和菓子屋の店先にあったイチゴ大福の写真が気になってしまい
一度は通り過ぎたもののUターンして店へ。
店内で食べられるスペースもありましたが、
三密を避けるために外でイチゴ大福をいただきましょう。
いやぁ、これがまたタイミング的にちょうど出来立てで
もちがめちゃくちゃ柔らかいわ、イチゴはひんやりしててめちゃ甘くて絶品!
店員さんも皆良い人ばかりで機会があればまた行ってみたいお店。
そういえば店内にいろいろ有名人のサイン色紙があったけど
このサインは誰なんだろ・・・?
どこかで見たことある絵柄ではあるんだけどなぁ。
イチゴ大福で補給したら一気に名古屋市内まで。
途中桜が咲いてるところがあったので近くまで寄ってみて写真を。
ちょうど桜が満開~散り始めぐらいだったので人多かったなぁ。
中には桜をバックにちゃんとしたカメラマンが家族の写真を撮ってたりしてて
外出自粛って何なんだろう・・・?って思ったり思わなかったり。
まぁ理由もなくロードバイクで外走ってる自分が
何かを言える立場にはないのでお口にチャックしておきますけどね。
最終的には予想通り150kmぐらいのライドでした。
1200mも登らされるとは全く思っていませんでしたが!
++
「いやぁ、今日もいっぱい走ってカロリー消費したなぁ」と
痩せたいお年頃の自分は今日のライドに超満足してたんですが、
気が付いたらこんなところにいて
こんなカロリーの塊みたいなモノを注文してしまう意思の弱さ
ダイエットっていったい何なんだろう・・・
あとここのココス、入口に立て看板があるんだけど、
せっかく可愛いダー様のイラストが描いてあるのに
いっつも表側じゃなくて裏側向いてるからもったいない。
大洗に行けない今、ココスだけが心の拠り所になってます。
↓参加していますので宜しくお願いします^^